(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - webmasterさんのエントリ

2014/01/31
Windows 8 CPU Feature Patch導入アドバイス

執筆者: webmaster (11:39 am)
 「Windows 8 CPU Feature Patch導入覚書(保管)」
http://www.y-pca.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=163
こちらを見て質問がわんさか来たので、ちょっとだけアドバイスいたしますが、あれを見てやれない方はやらない方が良いと思います。理由は無事に起動したとしても、今後トラブルがあったときに対応できないと思われるからです。

まーそれはそれとして…。

 筆者が試した中で、一番簡単だった方法です。(x86版です)
  。犬鬟ぅ鵐好函璽襪任るPCを準備する。
 ◆,發舛蹐鵝▲ぅ鵐好函璽襪靴討△欧燭ぃ丕辰盻猗する。
  SATA用増設IFボードを準備する。(BootROM付のもの)
    ↓△い困譴裡丕辰任盪藩僂任るものです
   (Windows7で使用できるものであればいけると思います)
 ぁ´で準備したIFを使用して,裡丕辰烹犬鬟ぅ鵐好函璽襪垢襦
   できれば、HDD(SSD)は別の7や8でフォーマットしといたほうがいいです。
   8や7でさらからインストールすると、ディスク先頭に100MB程度の管理パーテーションが作成されますが、
   これが載せ変えたときに不具合の原因になり起動しないような気がします。
 ァ.ぅ鵐好函璽覽動後ドライバ等は何も当てずに、Feature Patchを当てる。
   修復ディスクを念のために作っておく
   (もちろん必要であればIFのドライバーは入れてください)
 Α´△裡丕辰IFごとHDD(SSD)を引越しする。
 Аゝ動してドライバ等を当てて終了。
   起動しない場合は修復ディスクで起動の修復をする
 ─.船奪廛札奪肇疋薀ぅ佚を当てたら、IFを外し、HDD(SSD)をマザー側のコネクタに接続しなおす。
 以上

ただし、このやり方も万人に可能かどうかもわかりませんし、何よりもう一台PCを準備しないとなりません。
いずれにしても、無理して8をいれてもUpdateの度に動かなくなるかもしれませんし、7で動くのであれば、別段7で良いんじゃない?という気もします。
実際やってみると、苦労した割には世間で言われる程8がそんなに軽い気もしませんし、7のチューニングした方が…という気もしますね。
webmasterさんのブログを読む | コメント (0) | トラックバック数 (0) | 閲覧数 (11269)
このエントリのトラックバックURL
http://www.y-pca.jp/modules/weblog/weblog-tb.php/148
印刷用ページ 友達に送る
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。