(有)PCA


山形市小白川町4丁目25-22
 TEL:023-615-0185
 FAX:023-615-0186

特定労働者派遣事業受理番号
特06−300152

有限会社ピーシーエー

FBバナー作成



Shince 2002/01/16

アドバイス情報 - webmasterさんのエントリ

カテゴリ


最新エントリ
2020/12/09
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:45 am)
概要
オリコ (オリエントコーポレーション) をかたるフィッシングの報告を受けています。


件名
複数ございます
・<重要>【Oricoカード】ご利用確認のお願い
・Oricoカードご利用確認のお願い
・【Oricoカード】重要なお知らせ

本文
メール文面1
【Oricoカード】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

メール文面2
いつもOricoカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。

Oricoカード会員サービスへの情報再確認を早急にお願いします。


詳細内容
1. 2020/12/08 13:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、会員 ID、パスワード、クレジットカード情報(カード番号、有効期限、 セキュリティコード)、口座番号、カード暗証番号、個人情報(お名前、生年月日、自宅電話番号)等を絶対に 入力しないよう、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
「オリコ」を名乗る不審なメールにご注意ください。
https://www.orico.co.jp/information/important/20201208_2.html


【サイトのURL】
http[:]//www[.]orico[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//my[.]orico[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//www[.]orico[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//hml02[.]●●●●[.]info/
https[:]//●●●●[.]com/


上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/orico_20201208.html
2020/12/08
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:44 am)
概要
UCS カードをかたるフィッシングの報告を受けています。


件名
<重要>【UCSカード】ご利用確認のお願い

本文
メール文面1
【UCSカード】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

メール文面2
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。


詳細内容
1. 2020/12/07 13:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、ユーザ ID、パスワード、クレジットカード情報(カード番号、有効期限、 セキュリティコード)、個人情報(氏名、生年月日、電話番号)、口座番号の下 4 桁、カード暗証番号等を絶対に 入力しないよう、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
UCSネットサーブをかたるフィッシングメール・SMS・サイトにご注意ください!
https://www.ucscard.co.jp/info/


【サイトのURL】
http[:]//www[.]ucscard[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/
https[:]//www[.]ucscard[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/ucscard_20201207.html
2020/12/01
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:28 am)
 概要
Amazon をかたるショートメッセージ (SMS) からフィッシングサイトへ誘導する、いわゆるスミッシングの報告が増えています。


件名
無し(SMSの為)

本文
複数種類があります。
Amazonアカウントの情報を更新する必要があります。
Amazonお客様決済に異常ログインの可能性がありますウェブページで検証お願いします。
xxxはご自身のAmazonセキュリティコードです。
い客さまのAmazonかんたん決済に異常ログインの可能性がありますウェブページで検証お願いします。
Amazon使用制限ポリシーの違反が検出されました、ログインして確認してください。
Amazonがアカウント違反を検出しました、時間内に確認してください。
Щ拱Гい量簑蠅Amazonがロックされました。
┿拱Гい量簑蝓Amazonアカウントの自動削除。


詳細内容
1. 2020/11/27 12:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。 類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。

3. もしフィッシングサイトを表示してしまった場合には、ログイン ID (E メールまたは携帯電話番号)、パスワード、 氏名、郵便番号、住所、電話番号、クレジットカード名義人、カード番号、セキュリティーコード、 有効期限等を、絶対に入力しないように、ご注意ください。

4. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

5. 類似のフィッシングサイトやショートメッセージを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
無し


【サイトのURL】
https[:]//bit[.]ly/●●●●
http[:]//●●●●[.]cc/●●●●
http[:]//●●●●[.]cn/●●●●
https[:]//user-amazon[.]●●●[.]top/
http[:]//user-amazon[.]●●●[.]top/
https[:]//user-amazon[.]●●●[.]xyz/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/amazon_20201127.html
2020/11/23
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (10:11 am)
 概要
国税庁をかたるフィッシングの報告を受けています。

件名
払い戻しの通知

本文
税 ポータル
お 客様各位
15421.07 円の税金還付を受ける権利があります
処 理できるように、以下のフォームを送信してください。
で きるだけ早く返金してください。

払 い戻しフォームが適切に提出されていない場合、このプロセスは遅れる可能性があります

詳細内容
1. 2020/11/20 17:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。 類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、名前、ファーストネーム、生年月日、電話番号、住所、市、郵便番号、 クレジットカード番号、有効期限、CVV、SMS が受信したコード等を絶対に入力しないように、ご注意ください。

3. 日頃からこのようなメールを受信した際は、メールや SMS 内のリンクからはアクセスしないよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
国税庁をかたった偽サイトにご注意ください(令和2年11月20日)
https://www.nta.go.jp/data/021120jouhou.pdf


【サイトのURL】
https://www[.]●●●●[.]co[.]uk/httpswww[.]nta[.]go[.]jp/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/nta_20201120.html
2020/11/23
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:56 am)
 概要
ポケットカードをかたるフィッシングの報告を受けています。

件名
<重要>【POCKETCARD】ご利用確認のお願い

本文
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

詳細内容
1. 2020/11/20 11:00 現在フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト 閉鎖のための調査を依頼中です。類似のフィッシングサイトが公開される可能性が ありますので引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、ログイン ID、パスワード、 個人情報 (氏名、生年月日、ご登録電話番号)、クレジットカード情報 (カード番号、有効期限、セキュリティコード)、 口座番号等を絶対に入力しないように、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
ポケットカードを騙るなりすましメールにご注意ください。
https://www.pocketcard.co.jp/news/detail.php?id=316



【サイトのURL】
https://www[.]pocketcard[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/pocketcard_20201120.html
2020/11/17
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:49 am)
 概要
アプラスをかたるフィッシングの報告を受けています。

件名
<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い
【新生銀行カード】ご利用確認

本文
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。

詳細内容
1. 2020/11/16 17:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。 類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、アカウント情報 (ID、パスワード)、クレジットカード情報(カード番号、カード有効期限、セキュリティコード)、 口座番号、個人情報(お名前、生年月日、ご登録電話番号)、カード暗証番号等を絶対に入力しないように、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。



【参考情報】
アプラスを装った不審メールにご注意ください
https://news.aplus.co.jp/notes/detail.html?id=10009687&category=&page=300



【サイトのURL】
https://www[.]aplus[.]co[.]jp[.]●●●●[.]com/
https://www[.]aplus[.]co[.]jp[.]●●●●[.]cc/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/aplus_20201116.html
2020/11/17
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (9:28 am)
 マイクロソフト社より、11月11日 にセキュリティ更新プログラムの情報が公開されました。
今回公開されたプログラムではセキュリティ面での深刻度「緊急」のものが6件含まれています。

今後のこれらの脆弱性を悪用したマルウェアなどによる攻撃に備え、早期にセキュリティ更新プログラムの適用を推奨いたします。

影響を受けるプログラムを下記に示します。

Microsoft Windows
Microsoft Office、Microsoft Office Servers および Web Apps
Internet Explorer
Microsoft Edge (EdgeHTML -based)
Microsoft Edge (Chromium -based)
Chakra Core
Microsoft Exchange Server
Microsoft Dynamics
Microsoft Windows Codecs Library
Azure Sphere
Windows Defender
Microsoft Teams
Azure SDK
Azure DevOps
Visual Studio

新規セキュリティ更新プログラムの公開を行うと共に、既存のセキュリティ アドバイザリ 1 件の更新を行いました。なお、今月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」で新たに対応を追加したファミリはありません。

【プログラム一覧】
以下の情報は、マイクロソフト社のページからのものです。
2020 年 11月のセキュリティ更新プログラム (月例)
https://msrc-blog.microsoft.com/2020/11/10/202011-security-updates/
更新プログラムの詳細はマイクロソフト社のページでご確認下さい。

Windows Update などを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用しましょう。更新プログラムを適用することで、パソコンのセキュリティを保つことができます。

#マイクロソフト #セキュリティ更新
2020/11/09
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (2:23 pm)
 概要
UCS カードをかたるフィッシングの報告を受けています。

件名
UCSカード株式会社から緊急のご連絡

本文
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
当社の検出を経て、第三者が不法悪意ログインあなたのUCS webサービスです。

至象、UCSカード会員サービスに修正情報を再登録してください。

詳細内容
1. 2020/11/09 13:30 現在、フィッシングサイトの停止を確認しておりますが、類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、クレジットカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)、個人情報(氏名、生年月日、電話番号)などを入力しないよう、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【参考情報】
UCSネットサーブをかたるフィッシングメール・SMS・サイトにご注意ください!
https://www.ucscard.co.jp/info/



【サイトのURL】
http://●●●●[.]jp/

上記以外のドメイン名、URL も使われている可能性があります。


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #UCS #フィッシング

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/ucscard_20201109.html
2020/11/04
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:27 am)
 概要
宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告が続いています。

本文
お荷物のお届けに上がりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。

詳細内容
1. 2020/10/30 16:30 現在、フィッシングサイトは稼働と停止を繰り返しており、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。 また、フィッシングサイトは停止しても、次々と URL や、かたる金融機関ブランドを変えて立ち上がっているため、引き続きご注意ください。

2. このようなショートメッセージを受信した場合には、リンクを開かずに無視または削除してください。

3. フィッシングサイトを表示してしまった場合は、認証情報や個人情報等を絶対に入力しないよう、ご注意ください。

4. Android スマートフォン等で同じ URL を表示すると、不正アプリのインストールへ誘導される事例が確認されておりますので、ご注意ください。(【参考情報 1】参照 )

5. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

6. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。

【参考情報 1】
IPA 安心相談窓口
宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20200220.html

【参考情報 2】
【再掲】宅配業者や当行を装った詐欺メール・SMS・ポップアップにご注意ください
https://www.jibunbank.co.jp/announcement/2020/1030_03.html


【サイトのURL】
http://●●●●.duckdns.org/
http://ka.do/●●●●

【誘導先の URL】
https://jibun-●●.com/ (auじぶん銀行をかたるフィッシングサイトの場合)


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #SMS

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/fuzaiSMS_20201030.html
2020/11/04
カテゴリ: アドバイス情報 : 

執筆者: webmaster (11:01 am)
 概要
MyJCB をかたるフィッシングの報告を受けています。


メールの件名
<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い

本文
いつもカードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力お願い致します。
ご回答いただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。


詳細内容
1. 2020/10/29 17:00 現在、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中です。 類似のフィッシングサイトが公開される可能性がありますので、引き続きご注意ください。

2. このようなフィッシングサイトにて、MyJCB ID、MyJCB パスワード、カード番号、有効期限、お名前、生年月日、ご登録電話番号、セキュリティコード、ご希望の MyJCB パスワード、E メールアドレスなどを入力しないよう、ご注意ください。

3. 日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう、心がけてください。

4. 類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、フィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。


【サイトのURL】
http://my.jcb.co.jp.●●●●.com/


■ フィッシングメール/フィッシングサイトへの対応
1.フィッシングの可能性があるメールをむやみに開かない。
2.フィッシングの可能性があるメールの添付ファイルをむやみに開かない。
3.メール文中のリンク先URLがフィッシングサイトである可能性を考え、リンク先URLへむやみにアクセスしない。
4.フィッシングの可能性があるサイトにアカウント情報やクレジットカード情報などを入力しない。

#virus #ウイルス #詐欺 #JCB

ソース
https://www.antiphishing.jp/news/alert/myjcb_20201029.html

« 1 ... 33 34 35 (36) 37 38 39 ... 68 »